真綿でお昼寝

ときメモGS4のプレイ日記など

ピクスクの主催者が作るページについて

一般的なHTMLのコーディングと異なったので忘備録です。2022/05/07時点の情報です・

(大前提)ウェブブラウザツールのコード表示機能ではHTMLの装飾コードは見えない

最初戸惑ったところはここです。CSSやstyleタグを使った装飾がされているので、確認したしたらそれぞれの装飾が見えると思ったのですが、文字だけの表示になります。
イベント管理者画面で説明書きを記載後、どこかでCSS部分を吸収しているのかな?と思いました。(フロントはド素人なのでわかりません)
ですので、過去のイベントサイトの書き方からノウハウを見つけるのは難しそうだと思いました。

改行は改行タグとして認識されるし、URLには自動的にaタグが付与される。

改行は改行タグとして認識されるため、何も考えずに改行すると空白ができ間延びしたサイトとなります。
空白空行もそのまま表示されます。URLには自動的に付与されるので、別窓表示のリンクに対しては特段なにかする必要はないです。

タブは認識されない。

タブによる空白は認識されませんでした。
ここまで自分で検証して、かなり独自の仕様だと思い、先人の知恵をお借りして作成しました。
先人の教えに乗っ取りHTMLはスタイルで逐次指定して作成しました。
ほんとにお世話になりました。
himarepo.blog.fc2.com

<div style="height: 13px;"><span style="background: #fae06a; padding: 8px 10px; border-radius: 10px; color: #0e536d; font-weight: bold; margin-left: 10px;">イベントページ</span>
</div><div style="background-color:#ffffff;padding: 20px 10px 10px; border: 3px solid #f6b7aa;">
ほげほげ
</div>

自分が作成したときの環境

VScodeでHTML周りの拡張機能を導入し、マルチタイムプレビューで確認し、ピクスクでイベントページを反映して確認という流れで作成しました。
空白は認識されるのでタブでインデントを整えながら作業。
が前まで使えていたものが使えなくなったりし、ピクスクは頻繁に仕様が裏側で変わっている気がします。
marketplace.visualstudio.com

code.visualstudio.com

オレオレ執筆環境2022春


二次創作という形で10年ぶりにも書くのを再開させてから3ヶ月が立ちました。

執筆環境を見直したので忘備録代わりにメモします。

 

最初の執筆環境

色々探してNolaというアプリに行きつきました。Nolaは2018年に開発開始された小説執筆用アプリです。

nola-novel.com

無料会員でもPCやスマホの同期が可能であり、プロットや登場人物の設定などをアプリでできることが魅力的でした。縦書きでプレビューしたり、目標文字数を設定して何%まで書けたかを確認したりできるのが便利でした。そして、三点リーダーやかぎ括弧などよく使う記号はワンタッチで入力できるのがよく、愛用しています。

 

最近は、ストーリープロッターを使ってみたりしています。ネタからプロットにする機能がかなり充実していて、こちらである程度のプロットを立てたあとセリフだしを行い、書くというスタイルになりつつあります。おすすめなのでぜひ。

ただスマホアプリとパソコン版を同期するには月額400円かかります。課金はまだしておらずスマホアプリだけ使ってますね、結局。

storyplotter.net

キーボードは初めてのボーナスで奮発して買ったHHKB type-Sの英語配列です。

辞書は電子辞書と感情ことば選び辞典をつかっています。電子辞書では、主に共起表現や類語辞典を使用してます。

amzn.to


 

PDFをキレイに出したくて組版

同人誌の作成方法について調べたところ、PDFで入稿できればどうとでもなることがわかりしました。しかし、NolaだとPDFの出力機能が心許なく、結局論文と同じようにlatexを使った組版の環境を整えることにしました。

 

エディタは、vscode というプログラミング用アプリケーションを使用しています。どのプログラミング言語も対応可能で、いろんな拡張機能が入れられるのがすごく便利です。カラーテーマも複数用意されており、Draculaというテーマを使ってます。セクシーな配色と、ダーク系の目が疲れなくてかわいさと有益性を両立したテーマだと個人的に気に入っています。

draculatheme.com

 

vscodeに「テキスト校正くん」という拡張機能を入れて、誤字脱字を防止し、字下げの全角スペースをハイライトすることで字下げ忘れを防止します。

marketplace.visualstudio.com

latexはダウンロード済みなので、同人誌用のA5二段組のスタイルを作成しました。もちろん偉大なる先人達がおり、以下のブログを参考にしました。latexよりもlualatexのほうが組版が早いのもありこちらにしました。

 

adbird.hatenablog.com

qdaibungei.github.io

 

あとは場面転換の記号を入れるコマンドを作ったり、感嘆符のあとのスペースを入れるコマンドを作ったりしました。

Dracula 配色のままコピペしてみた。

#場面転換の画像を挿入する
\newcommand{\scenebreak}{%
\mbox{}\par
\hspace*{11\zw}\mbox{\yoko\includegraphics[width=1.5\zw]{moon.png}}\par
\mbox{}\par
}
#このコマンドを感嘆符の後ろに入れると、途中で改行がはいってもいい感じに半角スペースを入れてくれる。
\newcommand{\hankakuaki}{\hskip0.5\zw plus .125\zw minus 0.03125\zw}

 

ただ、フォントを差し替えるに大苦戦し、3時間くらい格闘しました。Lulatexだ\directluaコマンドが使えるので、結局相対パスでこぶり明朝のファイルを参照させるという力業で解決させました。

ja.stackoverflow.com

おまけ 高校生くらいまでの執筆環境

 10年前は自分のパソコンがなかったので、ケータイで書いて夜中に父のPCを借りてワードで直すという執筆スタイルでした*1それよりもっと前、小学生高学年の頃から中学生の頃は100円ショップの原稿用紙に書き殴るスタイルでした。

 また小学校低学年のときハム太郎がめちゃくちゃ流行りました。ハム太郎に刺激されて?、ハムスター達が世界を旅する漫画を友達と100円ショップの自由帳に書いて連載してました。当時の友達の方が画力やアイデアが上で、驚いていたことを思い出しました

 当時は遠足の作文がめっちゃ長かったり、夏休みの宿題でもらった作文のコンクール一覧に全部出してみたりして*2、かなり狂ったように文字を書いていた記憶が残ってます。あと読書記録ノートをつけてたりしてました。

 

*1:このとき、父のPCソフトの棚からときめきメモリアル~Forever with you~を発見し、ギャルゲかと思ってそっと棚に戻した記憶があります。父はあのゲームをやっていたのだろうか?

*2:しかもどれも入賞しなかったというオチ付き

一紀ルート真告白の感想

 一紀ルートは、キーワードとして「葛藤」と「背伸び」がずっとあったような気がした。
葛藤は、「氷室家」というお家柄に関して、そういう名前から自分を外側から決めつけられるのを至極嫌っている*1ことから感じた。風真くんもはばたち市の良いお家の出身だけども、そのお家のことも含めて堂々としていて、2人が対象的な感じがした。一紀くんは淡々としているのに、心の蓋の下には”ぐずぐず”の感情がいっぱいあって、その”ぐずぐず”がスチルイベントなどで垣間見えるたびに少し複雑な気分になった。はばたき学園を出て、もっと素直に吐き出せる環境になったら、少しは楽になるのだろうなぁ。ダーツとかゲームセンター、水族館のときめき会話も、純粋に楽しんでる感じの話だったので、マリィの前では肩肘張らずに居られる貴重な存在であることを認識して、次第に好きになったのかなぁと想像した。ほんと、氷室マリィ側がどんな手段で一紀くんが持つ”壁”を壊したのかが気になった。ライブハウスの行く前とか、目の光のキラキラ度が増すようなエフェクトや、すぐにデレるところが可愛かった。それを見るたびに自分の素直な気持ちが出せるようになったんだな、よかったね、と思えた。
 背伸びは、彼は一年の差をずっと感じていて差が広がらないように努力している感じから挙げたキーワードだ。3年目の花火大会のときめき会話の「一年後の約束を気軽にすべきじゃないな」とか、一年後まで縛るようなことをしてはいけないという自制はしつつも、「僕の気持ちは変わらない」という言葉は伝えていて、入学当初にはなかった自分の気持ちを伝えようとする姿勢を感じて、なんだか嬉しかった*2。あとちゃんと本命ルートで卒業前の壁ドンスチルを受け止めてみると、置いて行かれてしまうことが、本当に不安だったんだろうなぁと感じた。でも高校卒業したら、浪人生もたくさんいるし、一年の差とかあまり気にならなくなるような気がする。一紀くんの苦しさは、高校を卒業さえすれば、少しずつ柔らいでいくのではないかな、と思えてより一紀くんとマリィのこの先をそっとみつめていたいなぁと思った。キスシルエットでめっちゃぐっと来てしまい、マリィと並んで歩けてよかったね…という気持ちでいっぱいになった。
 真告白の「時間を共有できることの重要さとありがたみ」という言葉は、なんかこのご時世とかぶってしみじみしてしまった。全然文脈違うのに。私の仕事がフルリモートOKであるからかもしれない。ただ、インターネットでつながっていても、画面の向こうの人間をきちんと認識しているかどうかというとわからない。五感で感じていたものが全部視覚情報だけになってしまって、今は本当に難しい。これがいつまで続くかわからないけど、画面の向こうの人のことをきちんと気遣って生きていきたい。なんて、乙女ゲームで考えると思ってなかったからGS4はすごいゲームだなーと思いました。
 やっと本多くん、七ツ森くん、大成功先生、柊くんと攻略したけど、まだまだ攻略対象が残ってて先が長く奥が深い…

*1:その癖に枕投げミニゲームで氷室教頭を召喚させてしまうのが草だった。

*2:三年目手芸部成功とかもうプロポーズ…

大成功先生のマリィが良かった

2022年2月1日にときメモGS4に配信された大成功先生のネタバレを含みます。

はじめて配信キャラクターをやりました。皆同じ時期に同じキャラクターをやるのは楽しかったです。今日は以下について好き勝手書きました。気付いたら3000文字近く書いてました。フラグ折れセリフは聞かずに一巡やってみた感想です。

いろんなことに鈍い大成功先生

 大成功先生は辛いものも冷たいものも得意である。理由は、辛いことも冷たいことも感じないからである。このある意味病的な*1彼が、マリィによって感覚や人に対する感情を取り戻す、というようなストーリーだった。他のGS4のルートもマリィによって何か変化が起こり、好きになるという話である中、大成功先生が心や感情を取り戻し、かつ教員を再度目指すというのは、1番ドラマチックだと感じた。しかも、このルートのマリィだけ教員という職業選択までしているのが印象的だった。
 
 登場時の目に光がない感じ、だるそうな挨拶の練習に「なんだこいつー?!(by ジョイマン)」となった。それも一瞬で、ストーリー全体を通して、下野さんの独特な間から気だるさが、声のトーンから徐々に感情を取り戻していく工程がすごく表現されていた。御影先生が大成功先生を紹介するシーンで、御影先生の新ボイスが撮り下されているのが衝撃で、御影先生が「今日はサプライズだ!教育実習生がやってくる」「ピチピチの大学生だ!」と言ってるのがよかった。御影先生と大成功先生、そんなに歳が変わらなさそうなのになぁ。また、それに反応する対する生徒A、B、C*2のセリフが結構な分量だった。無邪気かつある意味残酷な生徒のガヤによって、教室という社会を感じる事ができ、大成先生の社会不適合な感じがより引き立っていた。

マリィの主体性と精神年齢の高さ

 私がこのルートで一番良かったと思ったのは、マリィの主体性と精神年齢の高さだった。そう思ったきっかけは、大迫先生との学食スチルだった。学食で辛いもの対決をし勝利したにもかかわらず、大迫先生に全部持っていかれてしまった。落ち込む彼にマリィは「大成先生といたほうが楽しい」と声をかける。素直にまっすぐに言うところから、「このルートのマリィは、すごく軸のある女の子なんだな」と思い始めた。この年頃って、周りの雰囲気に合わせたりしがちな部分もあるはずだと思っていたので意外だった。自分の思いを素直に言葉にできるのは、きっと背筋がしゃんと伸びた女の子だろうなぁと想像した。彼を見かけたコンビニで、また会えるかもしれないと思って通うのもすごいなぁと思った。単にマリィが大成先生に強く興味を持っていないと、校外のストーリーが書きづらかっただけかもしれない。いやぁなかなか「オレが教師になっても誰のためにもなれないから」という彼に、「私は、大成先生を見て自分も頑張ろうと思いました」って答えられる17歳はいないと思う。
 コンビニ塾で過ごす時間は、大成先生はマリィに勉強を教えつつ、マリィからは彼の自尊心を高めるような言葉をかけ、大成先生の情緒を育てる大切な時間だったのかもしれない。マリィが与太門高校に乗り込んで行くときに大成先生が言った「逃げないで踏み込んでいけば良い」という言葉がマリィの主体的な行動と対になっていて、印象的だった。
 3年目12月くらいに、一流大学よりもっと上に行ける、自分がマリィの伸び代を奪ってはいけない*3とのことで、大成先生からマリィのもとを去るときも、「大成先生は与多門高校の先生だから私が独占してはいけない」と、さっと自覚して、少し反省して、きちんと彼が望むように距離を取ったところに、精神年齢の高さを感じた。一般的な高校生なら、もう少し依存したり粘着したりするのではないか。はばたき学園に来た与多門高校の生徒にビビる「生徒A、B」の声に対応しつつ、生徒さんから情報を得て、大成先生を助けに行くところもかっこよかった。
 このようなことから、私はこのルートを、精神年齢高め主体的なマリィによって、彼は感情を覚え味覚を取り戻し(?)、自信を与えて教師にしたという"大成功先生"自身の成長物語として受け取った。

御影先生と大成功先生の抱き合わせを公式が狙うなんて

 1月に発表があったとき。御影先生が好きな人は、このキャラクターによって想像の幅が広がるだろうなと思った。ゲームを進めていったとき、二次創作として御影→マリィ→大成先生という三角関係の物語が書きやすくなるなるなぁとすごく感じた。そして、コンビニ塾コマンドのパラメータの上がり方は、御影先生のパラ萌を確実に狙っていて、公式がねらって、意図してこの2人を抱き合わせにしたんだな、と感じた。制作側も御影先生の二次創作たくさん読まれているのではないか?
 けれども、御影先生の本命プレイがまだな私としては、大成先生との対比でこの御影小次郎というキャラクターの深みを知りたくなかった。そして、私はマリィの主体性や一歩他者の心に踏みこむ勇気を買ってたから、御影先生のイベントに対処するマリィが、まるで別人格のように見えてしまって残念に思った。御影先生は御影先生でプレイしたかった私は、修学旅行イベントあたりから気づいて、あとは御影先生のイベントをひたすら断り続けるに徹することでなんとか対処した
「御影先生、今大成先生と氷室くんやってるから、待っててな」と思いつつ淡々と断りづづける校外学習、初詣、誕生日祝い…。

おまけ 本多沼としての感想

 大成功先生が教えている勉強と、本多行が教える勉強って全然違いそうだったので、安心しました。大成功先生は塾として大学に通るための勉強を教えていそうだけど、本多くんはいろんな情報をわーーーーって教えてくれて楽しく勉強できそうだなぁと思っているので、まぁまぁ許せました。大成功先生に対して、友好状態くらいの本多くんはヤキモチ焼かずに、扉男とか与太門高校の生徒さんと一緒に勉強教え始めそうだなぁ。なんと言っても、扉男のナンパ撃退セリフで「僕も一緒に行って扉叩く!!!!!!!!!!」っていう彼ですから。名前忘れたけど、あのサングラスの与太門高校の生徒さんは「あ、クイズ王じゃん」とかいいつつ受け入れそう。
 
 今回は、大成先生以外とはデートは一切せず、服を買い漁っていたので、出歩き会話や下校会話が印象に残りました。休日出歩き会話の御影先生と本多くんの顕微鏡を買った話がめっちゃよくて、録画し忘れました。めっちゃテンション高くて可愛かった。柊くんの卒業前会話もすごく良かった。会話はよかったけど、一回もデートに行かず普通状態でこんな話聞かせてくれてありがとう、になった。録画して何回も聞いて夜中に少し泣いてしまった。

*1:亜鉛不足による味覚障害か、発達障害の感覚鈍麻か、抑うつ的な感じだな、となぜか病的な部分を推測してしまった。

*2:聞き覚えがあったから、これまでもきっと登場してるんだろうなと思って聞いた

*3:このとき、あの本多くんが行く大学なので、東大みたいなイメージだったのに、もっと上があるってどういうこと?!ってなった。

昨日、4回も本多行を振った。

※本多行の告白のネタバレを含みます

 

昨日、本多行振る会に参加してきました。

集いし勇気ある15人のマリィと本多行、真告白、通常告白、逆転告白、友情告白の四つをみんなで振りました。いつも1人でゲームしてたので、こういう楽しみ方(今回に限ってはかなしみ方)があるのかと思い、すごく新しい体験でした。お邪魔しました。企画ありがとうございます。

真告白

 どの告白も同じような断り方ではあったのですが、真告白では、断るまでの前フリの思い出話を散々聞いた挙句振るので*1、「マリィ、あんたこんなにたぶらかして、なんて罪な女....!」となり、そんなマリィに対して一回断っても食い下がって告白し、「ありがとう」「そんな悲しい顔しないで、告白したこと後悔しちゃうから、、、」的なことをいう本多行が本当に王子様みたいなだなぁと思いました。真告白が1番振るのが怖かったし、申し訳なかった。

逆転告白

 前にブログに書いたけど、逆転告白はずっと一緒にいよう、というなんとも愛情を感じるendで、離れた気持ちを取り戻そうとしてる必死さが伝わってくるendです。それでも15人のマリィは断るんですね。まるで、一度離れたことが正しいみたいに淡々と振る。けど、本多行はどこが嫌だったのかとか、そんなことを言わずに「そんな顔をしないで」と言って受け入れるのが、本当にいい子だと思いました。「本の中でなくて、君のいる世界が大好きだよ」「自分でもこれからが楽しみになった」と、自分を外の世界へ目を向けるきっかけを終始感謝していて、マリィと恋をしたことを後悔していない、その姿勢が男前だな、って思いました。最後ニコニコして去っていく姿も男前。このあと妹さんや母さんに振られたことを話すんだろうな。アンモナイトを教えた母さんは、彼になんというのだろう?いろんなエピソードから類推するに、本多家はきっとマリィのことも彼から聞いてるだろうから、気になりました。自分には「息子や兄妹の失恋の話」が想像つかなかったので、読売新聞の人生相談コラムの失恋の返答を読んで想像しようと思います。

友情グループ告白

 友情グループ告白が私にとって初めてのときメモのendだったのですが、先日寝ぼけて上書きしちゃってデータがなかったんですよね、、、。告白のお言葉を拝聴してるときに、リョーくんやミーくんと行ったお出かけやスチルを思い出し、このトリオのツッコミや、ボケの加減、なんとなくの空気感、本多行以外の2人の適度な距離感がよかったなぁと思った上に、振るなんてなんて酷な事をしてるんやろ、、、と思い少し後悔。きっと2人は泣きじゃくる本多行を慰めるんだろうな、などと思うのが辛かった。風間くんはどういう思いで本多くんの話を聞くのかも気になる。七ツ森くんはなんと言うのだろう、きっとしばらく黙っているだろうな、などと"その後"をどうしても想像してしまうendでした。

 

ときメモgs4までゲームあんまりしてなかったこともあり、同じキャラクターが好きで、同じように悲しめるのって私にとって不思議な体験でした。どのエンドも一流大学で再会してもう一度告白して、結ばれてほしいなと思う、そんな気持ちでいっぱいになりました。今日の会は本多行含めたら16人でAKBの選抜の人数と一緒。本多行をセンターにしてフォーメーション組めるなぁ、、、などと思うと不思議な気分でした。今週はときメモ関係のSNS上のイベントが楽しみで仕事を頑張れたのでよかったです。ありがとうございます。

 

 

*1:言い方が雑

本多行の逆転告白の感想

本多行の逆転告白の感想

風間くんにごめんなさいと思いながら当て馬にして、本多行の逆転告白を見てきました。
仕事が研究なこともあって真告白で出てくる「研究」が少し気になって集中して聞けなかったけど*1、逆転告白は、きちんと物語のエンディングとして聞くことができました。個人的に、逆転告白のほうが好きかもしれないです。



プレイヤー側は複数回の違う相手のデートをしただけて、気持ちが離れたことになるわけですが、セリフを聞いていると何ヶ月も気持ち離れていたかように思いました。

具体的なセリフを断片的に挙げると

「オレが見つけた君」
「離れていた時間があったから、一緒にいることが幸せだと気づいた」
「いちばん大切なのは君、絶対に離さないからね」

ともに過ごすことがどれだけ大事なのか、本多くんなりに考えて考えて気付いただろうなと感じました。そういう意味で、彼にとってマリィがいかに特別で、どれだけ大事なものなのかを、彼の言葉で淡々と、でもひしひしと語る数分間でした。
そして、もし図書館の中で生きたままだったら、人の気持ちがくっつく・離れることに気づかなかったんだろうな、と思いました。人間的成長だ……。


卒業前の乙女のお庭のメッセージの変化

「乙女のお庭」の返信に使う スタンプで、メッセージもしかして変わってますか?
適当にスタンプを押したら今まで見たことないメッセージが出てきて、うるっとしました。
それは、ヒカルさんが「あなたに出会えたことを幸せに思う、マリィもそうだといいな」という文面でした。
自分の中高の学生生活はあまりキラキラしたものではなかったので、自分にヒカルさんがそう言ってくれるように錯覚してうううってなりました。疲れてたのもあるかもしれないですけど。

深津絵里さんが出演されているJR東海の新しいCM

話はときメモから離れて、さきほど深津絵里さんが出演されているJR東海の新しいCMを見ました。
キャリアウーマンが大阪へ出張して、新幹線で東京に変えるシーンを切り取ったCMです。
33年ぶり! 深津絵里、「JR東海」CMに出演(CM JR東海/深津絵里) - YouTube
確かに同じ職場の人ですらもう数ヶ月も会っていないままずっと働いているなと切ない気持ちになりました。
恋愛感情云々の前に、ともに働くひとですら実際に会えていないのが、現実なんですよね。
誰かが調子が悪いのかそうでないのかもわからない。ずっと離れたままの今って難しいなぁって思います。

おまけコラム「人」の研究ってどういうふうに研究するの?

研究を仕事にしていると表立っていうと、小賢しいと思われる方もいらっしゃると思うので*2、最後に人の研究について紹介します。興味なかったら読まなくて良いです!
広く言えば私の研究も人の研究だな、と思って、本多くんがもしオープンキャンパスにきて、なにか話をするとしたらという場面を想像してコラムを書こうと思います。夢小説ならぬ、夢コラムです。


まず、「人のことを研究しようと思ったらどうしますか? 何がわかったら人を解明したことになるのでしょうか?」と私は彼に質問したいです。
その方法や到達点はどういう課題を研究テーマにするかによるのですが、どの人の研究も人「主観」を定量化して「客観」に変換することでを解明しようとしています。

本多くんはよく物事を観察していたので、観察することでなにか見つけるのが好きなのかもしれないです。
そういう観点から、例として赤ちゃんの「音の好み」関する研究を挙げましょう*3
この研究では、月齢がだいたい一緒な赤ちゃんを集めて、音を聞いてもらって、どういった音を長く好んで聞いているかを調べます。そのときに赤ちゃんの視線だったり、脳波、聞いている時間を計測して、定量化します。このようにすることで、音の好みという主観を客観に変換することができ、どのような音が好まれるのかを数値として表すことができます。
www.tamagawa.ac.jp

人の気持ちについて知りたいなら、アンケート調査やインタビュー法
生体反応について知りたいなら、ある場面を実験室で作って、その時の心拍が動きを取って解析する
人のホルモンなどの仕組みを解明したいのなら、マウスなどから実験することもあります。
人をロボットで再現したいなら、人のある動きや行動を再現するロボットを作る…というふうにいろんなアプローチがあります。どういうアプローチで人を解明したいのかを考えて、一流大学で研究室をえらんでくださいね。

*1:無限のエネルギー、的なセリフも気になって後で物理の教科書で「エネルギー保存の法則」について調べてしまった。

*2:よく母親に言われたので

*3:そういえば、GS4好きな皆さん、お子さんがいらっしゃる方が多くて、大変な中創作活動をされていることに尊敬の念を抱いています。

本多行の誕生日に彼の真告白を見た話

まずは、本多行くんお誕生日おめでとうございます。今日は、いろんな方が描くいっくんを見ることができ本当に幸せでした。
また、今日は2022年最初の満月で、これは地球と月の距離が最も遠い「ウルフムーン」と呼ばれるようです。
会社から帰るときに、乾いた冷たい風に吹かれて、ふと空を見上げました。すると、まんまるな月があって、素晴らしい日だなぁと思いました。元気キャラなのに冷たい冬に生まれていることが、ギャップがあって良いですね。

今日は満を持して、本多行の真告白を見ました。以降は彼の新告白のネタバレを含みます。

  • 母親、妹、そしてマリィが教えてくれた「他者の世界」

 告白の中で、母親から外の世界、妹から教えることの楽しさ、マリィと過ごす時間の楽しさに気づいたという部分を聞いて、彼の精神的成長を二人で振り返られることに嬉しさを感じました。
この部分は少し発達心理学っぽいなぁと思いました*1。なぜなら、自己に引きこもっていた自分から、他者を意識した世界を構築できるようになった過程の話だと感じたからです。彼の成長は周りの人の助言やきっかけによるかもしれないけど、彼が本来持つ好奇心と探究心の強さが、より成長を早めていそうだと感じました。だから学年1位の学力キャラなのかもしれない。本多行が少年から青年になるその過程を、本多マリィは優しく注意しながらもとして三年間見守っていたのだなと思いました。

あと、何故だか分かりませんが、このセリフから先日行ったしながわ水族館にあったイルカなどの海獣類の調教の解説を思い出しました。動物の条件づけと比較するのは良くないけど、結局は場数なのかなぁ。本多行なら良い調教師になれそう。f:id:tomato_gs4:20220119001650j:plain

  • 生涯の研究テーマは「君」

 このセリフを聞いたとき、「18歳で生涯追いかけ続けたい研究テーマを発見できるなんて、なんて運がいいのだろう。」と思いました。理由は、普通にぼんやりと生きていると、なかなかそのようなテーマに出会うことは少ないからです。
日常生活の気づかないうちに疑問やアイデアの種、ちょっとした興味がどこかに行ってしまいます。大半の人は気づいていなくて、解かれていない問題がこの世の中にはたくさんあります。だから、チャンスの神様の前髪を掴むように、注意深くしていないと、なかなか生涯取り組みたい!って思うほどの解くべき課題や問題を明確に発見することができないように思います*2
 彼が、マリィという「外的要因」によって引き起こされた「自分の気持ち」や「生体反応」に真摯に向き合ったからこそのこの言葉なんだろうな、と思いました。恋愛であれ、何であれ自分の気持ちに向き合うのはしんどさを伴う作業、自分も逃げずに向き合いたいなーと思うENDでした。でもどんな方法でマリィを研究するのでしょうね。どんなことが好きか嫌いか、から始まって、どんな寝相で寝るかまでメモされてしまいそう。

  • 「人」をテーマにした研究

 壮大なテーマやけど、問題をどう切り出すかによって、2年に1本くらいは研究が落ち着いて論文かけるよ!本多行。
ヒトの研究は、社会学、心理学、認知科学神経科学などなどといった文理融合領域ですね。ちょうど大阪大学人間科学部のキャッチコピーが「人間とは、何か?」を探求し続ける*3だったので、彼の志望校にいいかもなーと思いました。あとは京大の総合人間学部とかなぁ。いろんな分野をたくさん学べるので、興味関心が多い本多行が、熱心に学んでる姿を想像してしました。

*1:世界の心理学50の名著 | ディスカヴァー・トゥエンティワン - Discover 21ピアジェ「自動の自己中心性」など

*2:それらは、自分が研究というものををライフワークにしてしまったからこそ強く思うのかもしれないです。

*3:Home | 大阪大学人間科学研究科/人間科学部