真綿でお昼寝

ときメモGS4のプレイ日記など

ひとりオンリー打ち上げ 〜オンリー作業記録〜

はじめに

たくさんの人にご協力いただき、無事にイベントを終えてから2ヶ月以上立ちました。
自分しか迷惑被ってないもろもろのミスから立ち直ってきたので、ふりかえりの文章を書こうと思いました。
また、なにかこの作品に関わるお話を書こうと思うと、ふとイベントのことを思い出して書けなくなるので、自分への忘備録と自分の節目です。

注意書き
いろんな方に助けていただきましたが、自分がメインでやったことのみ書きました。謎に5000文字もある…
多方面配慮したつもりだけども、もし嫌なこと書いてたらこっそり教えて下さい。ごめんなさい、修正します。

需要ないだろうなーと思いつつ、同作品でオンリー主催される方で質問等ありましたら、可能な範囲で答えます。


odaibako.net



オンリーをしようと思ったきっかけ

曖昧なのですが、仲間内で本多行学会をしたい、と言う話があったのが最初の記憶です。調べたらほぼオンライン学会と同じだったのでやってみたら楽しいかなって思いました。Anyway let's tryでした。
イベントで実施した、アンケートの結果発表時のslidoによる質疑応答や、検索サイト、開会宣言、閉会宣言は、オンライン学会の運営に習ったものです。

また、私は去年の2月まで二次創作をしたことがなく、自分が何か創作物を生み出すより、サーバー管理や何かプログラムを組んだ方がプラスに働くのではないか?と思いました。
まぁ、夏にやるのは夏の全国大会みたいでいいなと思った。*1
まぁ何か数が増えて大変になったら、プログラム書いてパソコンで処理すればいいかーってなってめちゃくちゃ気軽に立ち上げました。*2

あと、抽象的な表現ですが、”港”を作れればと思いました。
いろんな船が立ち寄る港。
いろんな環境や場所で、この作品を愛していてこのキャラクターを愛している人がいて、それぞれの船が気軽に立ち寄れる港を作りたいな、と思いました。


最初に3つ自分にルールを課しました。
1. 自分で大体の仕事をやり切ること
2. もし、何か手伝ってもらうことがあったら、きちんとお礼をすること。
3. 炎上したら即座にやめる。収まらなかったら、退場というか、村から去ることも視野に入れること。

でした。

全体のスケジュール

自分の手帳に大体書いてあって、マメだなぁと思いながら書きます。興味ないと思うので別リンクにしました。
しかし、仕事しながらよくもこれをこなせたなぁ。この力はどこにあったのだろう。*3
docs.google.com

テーマカラー

デザインを勉強したことないしがないエンジニアなので、配色だけはちゃんと統一しようと思いました。以下の3色で統一しました。
これが割と便利でした。何か困ったらこの色にしました。パンフレットも検索システムも ピクスク周知サイトも、この色で統一されてます。

使っていた黄色はフォニックスイエロー

ピクスク周知サイト関係

ピクスクのHTMLやJavaScriptの仕様が予告もなく変わるので、こちらのページを凝ってやるのはやめようと思いました。かなりシンプルな記述で書きました。
上記のルール2関連と、サーバレンタル費用が発生することはわかっていたので、50円雑費をいただきました。
詳しいHTMLの記述については別記事を参考にしてください。
tomato-gs4.hatenablog.com


イベントホームページ

イベントホームページも凝ろうと思えば凝れるけど、私はフロントエンドについてあまり詳しくなく、ここに時間をかけないと決めました。
検索避けのおまじないができたり、GUIで操作できる無料版のStrikinglyを使いました。
Twitterだと流れるので、情報をまとめるのが狙いでした。
モーメントを使うという手もありましたが、Twitterのモーメントを見ながらTwitterを見る、のができないのでやめました。
あとモーメントってGoogle検索に引っかかるので、検索避けサイトの方が一括削除できるなと思いました。

サークル検索システム

HTMLとJavaScriptスタイルシートを組み合わせたサンプルコードを公開している方を見つけ、それをベースに同人イベントように改修しました。
ベースを1日くらいで作りました。サーバの証明書関連でちょっと詰まった。検索避けのおまじないをかけて、気休め程度のかんたんなパスワード認証をJavascriptで付けました。
csvを読み込むだけで検索サイトになって楽しかった。学会なので、情報の閲覧性を上げること、ピクスクがもし落ちても楽しめるようにすることの保険でした。

サークル配置

仲間内であいうえお順がいい、という話があって、サークル検索システムと相性がいいなと思ったので採用しました。
いろいろ配置について教えてくれる人がいて、本当に命が助かった…..カンシャエイエンニ……

ハッシュタグ

でもいろいろ用意しても結局、Twitterや pixivが使い慣れてるよなぁ、と思ってハッシュタグを使い分けました。
ピクスクが落ちたときに、自分のアカウントで店舗のURLを載せる文化があったので、そのツイートを拾えたら、鯖落ちしてもイベントのていを保てるのではないか、と思いました。ご協力ありがとうございました。でもハッシュタグ、いっぱいあって大変だったかもしれないです。

サークル配置の情報など

閲覧性を上げるため、サークル配置の地図の公開を優先的にしました。*4

パンフレット

細かいことは別記事にしました。
tomato-gs4.hatenablog.com

ボランティアで何かしてもらう文化がなく、支援してくださった方、手伝ってくださった方にお礼として送付したく、製本版も作成しました。
予算もあり、イベントに関わった全ての人にお渡しできなかったのですが……。ただ、逆に気を使わせてしまったりして申し訳なかったです。

Twitterの運営

お品がきをリツイートするかどうかは最後まで迷いました。理由は、Twitterで伝えたい情報が流れてしまうのと、RTし忘れなどの人為的ミスが発生しそうだったからです。結局それはやらず、こちらの記事を参考にしながら、イベント用Discord でIFTTのハッシュタグの収集をしました。

企画

持ち込み企画をいただき、和気藹々とやりました。関わってくださった方ありがとうございました。
アンケートはガチで分析してしまって、少し小賢しかったかもです。そういうの苦手な人がいたら、ごめんなさい。
スペースするとリアルなやり取りができて楽しかったです。

当日

オンリー主催者って当日何してるの?とよく聞かれたのですが、朝から晩まで張り付いてました。
実はサーバダウンを考慮して夜中に始めることも考えてましたが、私が気になって寝られないのでやめました。
あとサークル参加者さんも一般参加者さんも、夜はちゃんと寝てほしいなと思いました
半年間、いろんなピクスクイベントに出て、ピクスクで開催されるサークル数の総計がどれくらいで落ちるかとか、どういうタイミングで落ちやすいのかを掴みました。

当日はパトロールしながら、朝はぎりぎりまでマップをいじり、昼間のアンケートのデータ分析のスライドを作り、夜は最後のエンディングに共有する動画を作成してました。
本当はエンディングロールに関わった人の名前とか載せたかったんですが、いろいろあったので最後に責任取るのは私、の気持ちでやめました。
パンフレットにも名前とか載せたかったのですけど、いろいろあったので怖くて確認する前に私の名前しか載せなかったです。

会場マップについて

これは本当にしんどかった、もうやりたくないです。理由は簡単で、プログラミングでどうにかなるものではなかったから。この仕様はピクスク独特スキルで、習得してもあまり意味がなかったのも理由の一つです。気の重さから、3日前に着手するという次第でした。上の方のサークル配置が不利になりがち、という話を聴いていたので、上の方に撮影スポットを立てて、祭り素材やぴぽや素材を購入して貼り付けたりしてました。

当日の午前3時ごろ、オンリー感が足りないことに頭を抱えて、絵を描く時間もない中で捻り出したのが、あののぼりです。
演劇とかで立てるのぼりのイメージが浮かんで、ダサいかなぁと思いつつ、いっぱい立ててしまいました。また絵を練習したいなーって思った経験の1つでした。

雑多な感想

今更すぎるのですが、8月21日に出された本や作品がたくさんあることに気付きました。*5 自分がやりたいだけで単なる自己満足なんだよなぁ、と思いながら夜中作業してたけど、参加者の皆さんもこれに合わせて、忙しい中準備してたんだなぁ、と思うと感慨深くなりました。たとえこれっきりの縁だったとしても、忘れられない縁でした。いただいた絵茶のイラストを見たときはしみじみしまって、印刷して壁に貼ってます。このイベントの準備してる時だけは、仕事を忘れられたし、この日の出来事はいつまでも覚えていると思います。

余談ですが、イベントが終わる22日の0時に、ピクスク会場に行くとまだアバターがいたのが驚きでした。会場出るまでイベント終わらないんですね、
あれが名残惜しさでいたのか、私が疲れていてみたアバターの幽霊だったのかわからないけど、ふふってなりました。

気をつけていたこと

いただいたコメントに真摯に対応すること。Twitterの上でコメント対応はなるべくせず、個別にやりとりするようにしてました。でもお題箱のバグで、コメントにかなり遅く気づいたもも沢山あって申し訳なかったです。お題箱を連絡ツールとして使う場合はメール通知をおすすめします。いろいろ教えてくださってありがとうございました。カンシャエイエンニ…….

反省

  • サークル募集からちゃんとサークルフォームとピクスクのフォームちゃんと確認しなかったこと。
  • 一部配慮が足りてないところもあったこと。
  • サークル募集間際にバタバタしてしまったこと。
  • お題箱の通知機能を設定するのを忘れていて、すぐ気づけなかったこと。
  • パンフレットの入稿にもたついてバタバタしてしまったこと。

Future works

今のところは、オンリーまたやってもいいかなーという気持ちと、もう需要ないかなーという気持ちと、同人歴の長い他の人がやったほうがよかったのかもなーと思う気持ちで整理できてないです。あくまでも私はエンジニアで、プログラム書ける人間もごまんといると思うし。
スキル的には、プロジェクト管理の視点とイラレの操作スキルを獲得できて楽しかったです。

3月の自分は自分の創作物に早々に見切りをつけてしまったけど、あのとき買った御本に即発されて、ひとまず書いています。
高校生のときに絵も字書きもすっかり辞めてしまってので、今仕事以外でモノを書いてるのは自分でもびっくりです。
大人になってから文化祭みたいなことをできると思わなかったです。
無理のない範囲で、何かを趣味で書くことを続けられたらいいな、思います。

*1:春と夏は学生向けの全国大会が多いイメージ

*2:結果サークル参加が70程度、来場者が800人もいてびっくりしたわけなのですが。

*3:これをやりながら年休なしで通常業務をやっていて本当に謎……

*4:配慮が足らずこちらご迷惑をおかけしました

*5:当日はイベントを回すのに必死すぎた